ホストクラブに初めて行く時、「延長ってできるの?」と気になる方も多いと思います。実際、初回の時間が終わったあとも「もう少し楽しみたい」と思う方は少なくありません。
とはいえ、ルールを全く知らずに遊びに行って、思わぬ失敗や恥ずかしい思いをするのは避けたいですよね。そこで今回の記事では、ホストクラブで初回延長はできるのかや、初回料金、流れを紹介します。
これからホストクラブに行ってみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ホストクラブで初回延長はできる?
結論からお伝えすると、ホストクラブでの初回延長はできません。
というのも、初回料金は「お試し価格」として通常より安く設定されており、その価格のまま時間を延ばすシステムは用意されていないからです。
初回が終わってもお店に残りたい場合は、「飲み直し」を利用することになります。
飲み直しは初回料金ではなく通常料金に切り替わり、さらに一人のホストを指名することになります。
ホスト業界では「永久指名制度」と呼ばれる制度があり、最初に指名したホストを変更することはできません。
そのため、初回の飲み直しで指名するホストを選ぶ際は、その時だけではなく「今後もこのホストとの時間を過ごしたいか」を踏まえて検討することが大切です。
ホストクラブの初回料金は?
ホストクラブの初回料金は、ほとんどのお店で1〜2時間ほどに設定されています。地域や店舗によって差はありますが、多くの場合は3,000円〜5,000円前後で楽しめるのが一般的です。
さらに、なかには「BCG HOLDINGS」のように、初回1時間無料で体験できる店舗もあります。
初回は無料や格安でホストクラブの雰囲気を味わえるので、「完全にホストクラブが初めて」という方でも気軽に楽しめる制度なんです。
ただし、初回はあくまで「体験価格」として、お店やホストの雰囲気を知ってもらうためのシステムです。
お得だからといって、そのままの料金で延長できるわけではない点に気をつけましょう!
ホストクラブの初回の流れ
次に、ホストクラブの初回の流れを紹介します。お店によって細かい部分は異なりますが、一般的には次のような流れで進みます。
- ホストクラブに入店
- 席に案内される
- 「男本」でホストを選ぶ
- ホストと会話を楽しむ
- 飲み直しをするか判断する
- 送り指名を決める
ホストクラブに入店すると、スタッフが席まで案内してくれます。テーブルについたら、システムや料金の説明を受けましょう。
店舗ごとに「男本」と呼ばれるアルバムが用意されているので、その中から気になるホストを数名選びます。選んだホストが順番にテーブルへ来てくれるので、1人5〜10分ほど会話をします。
話す内容は日常のことでも趣味のことでも大丈夫。気軽に楽しめばOKです!
初回の時間が終わるタイミングでスタッフから飲み直しをするかどうか聞かれるので、初回の時間終了後もホストと話したい場合は、ここで飲み直しを選びます。
帰る場合は、「送り指名」としてその日一番印象に残ったホストを選び、帰りに同伴してお見送りしてもらいます。送り指名は指名料がかかりませんが、多くの場合は連絡先を交換することになります。
連絡先を交換すると営業の連絡が来るので、「連絡が来ても良い」と思ったホストを選ぶのも一つの目安になります♪
まとめ
今回紹介したように、ホストクラブでは初回料金の延長はできません。初回の時間が終わった後もホストと話したい場合は「飲み直し」となり、通常料金が適用されます。
初めてのホストクラブは緊張すると思いますが、初回料金や流れを知っておけば不安に感じすぎる必要はありません。お気に入りのホストを見つけて、楽しい時間を過ごしましょう!
これから新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!
大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪
初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから