ホストクラブに行ってみたいけど、「初回で失敗したらどうしよう」「気まずくなったら怖い」と不安になっていませんか?
初めてのホストクラブはワクワクと緊張が混じって、ちょっと身構えてしまいますよね。
しかし、ホストクラブの初回を楽しく過ごすには、ちょっとしたポイントに気を付けるだけでOKなんです。
そこで今回の記事では、ホストクラブの初回でありがちな失敗パターンと、失敗しないコツを紹介します。
初回でよくある「失敗」のパターンとは?
ホストクラブの初回は、誰でも少なからず緊張するもの。うまく楽しめないまま終わってしまったり、後から「こうしておけばよかったかも…」と後悔することもあるでしょう。
特に初回の失敗として多いのが、緊張しすぎてうまく話せなかったというパターンです。
基本的にはホストたちがリードしてくれるので心配は不要ですが、最初はつい身構えてしまうこともあるかもしれません。
また、無理に盛り上げようと頑張りすぎて疲れてしまうケースもあります。
自然体でいるのがベストですが、「楽しませてもらわなきゃ」と思いすぎると逆に空回りしてしまう方も多いようです。
ホストクラブの初回で失敗しないコツ3つ
次に、ホストクラブの初回で失敗しないコツを3つ紹介します。終わったあとで後悔しないためにも、以下の3つのポイントをおさえておきましょう。
料金帯を把握しておく
ホストクラブの初回料金はお得に設定されるのが一般的ですが、延長すると通常料金になるお店も少なくありません。
そのため、通常料金を把握しておかないと、思ったよりも高くなってしまう可能性も・・。
行く前は延長する気がなくても、その場の雰囲気が楽しければ「もう少し居たい」と思うかもしれません。
あとで慌てないためにも、お店の公式サイトに掲載されている料金表の2時間目以降の料金も確認しておきましょう。
飲みすぎない
頼んだお酒で乾杯しておしゃべりしていると、「気づいたらかなり酔っていた」なんてことになるかもしれません。
しかし、飲みすぎてしまうと、せっかくの時間を思う存分楽しめなくなってしまいます。
特にお酒が弱い方は、記憶が曖昧になったり失礼な態度をとってしまったりする可能性もゼロではありません。
初回は自分のペースで、お酒は飲みすぎずに楽しんでくださいね。無理に飲まなくても、ホストたちが盛り上げてくれるので安心してOKです!
イベント日や締め日は避ける
ホストクラブの初回は、イベント日や締め日は避けるのがおすすめです。イベント日はお店全体が賑やかモードで、ホストたちも忙しめ。
さらに、大金が飛び交う日でもあるので、ホストクラブの雰囲気に圧倒されてしまうかもしれません。
もちろんイベントにはイベントの楽しさがありますが、初回は比較的落ち着いた平日や通常営業の日に行くと、ホストたちもゆっくり接してくれるので楽しみやすくなりますよ♪
まとめ
ホストクラブの初回はお得に楽しめるチャンスです。今回紹介した内容をおさえておけば、初めてのホストクラブでも大きく失敗することはないはずです。
多少の緊張も楽しみつつ、ホストクラブの初回を思う存分楽しんでくださいね♪
新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!
大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪
初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから