「ホスト業界では担当を決めるもの」というイメージを持っている方も多いと思います。

では、誰も指名せずに入店する=フリーでお店に入ることはできないのでしょうか?

ホストクラブは業界独自のルールも多く、最初はどのようなシステムかわからずに戸惑うこともあるかもしれません。

そこで今回の記事では、ホストクラブにフリーで入れるかどうかや、初回・2回目の仕組みと注意点を紹介します。

これからホストクラブに行ってみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

 

ホストクラブはフリーで入れる?

 

ほとんどのホストクラブでは、初回の来店時に限りフリー入店が可能です。

というのも、初回はまだ担当が決まっていないため、事前に指名しない限り全員フリーで入ることになるからです。

ただし、SNSでホストと直接つながり、初回から指名して入店する場合はフリーにはなりません。

1回目の入店時にホストを指名すると初回料金が適用されず、通常料金になる可能性があるため注意しましょう。

 

2回目の来店は指名が必要?

 

ホストクラブでは、2回目以降の来店時には担当を決めるのが基本ルールです。

女性客1人に対してどのホストが担当になるかを決めることで、売上を管理しやすくなったり、応援してもらえたりと、お店にとってさまざまなメリットが生まれます。

また、お客さん側としても、担当を決めることで「このホストとの時間を過ごせる」という楽しみをもつことができて、深い関係を築きやすくなります。

 

担当を決めずに通い続けるのはあり?

 

「まだ誰にするか決められないから、しばらくフリーで通いたい」という方もいるかもしれません。

一時的に担当を決めないままお店に通うことは不可能ではありませんが、長期的にはおすすめできません。

毎回誰が対応するのかを把握しづらく、「扱いづらいお客さん」と思われてしまうリスクもあります。

お店で気持ちよく時間を過ごすためにも、初回で良いホストを見つけたら、2回目からは担当を決めるようにしましょう。

 

担当を選ぶ際の注意点

 

多くのホストクラブでは、「永久指名制度」を採用しています。永久指名制度とは、一度決めた担当を他の人に変更することができない制度です。

そのため、2回目以降の入店で担当を決める際は、慎重に考えなければなりません。

担当選びで後悔しないためにも、次のポイントを押さえておきましょう。

 

  • 見た目が好みかどうか
  • 距離感や会話のテンポが合うかどうか
  • SNSで変な投稿がないか

 

近年では永久指名制度を廃止するホストクラブもありますが、まだまだ多くのホストクラブで根付いている制度です。

担当選びは今後のホスト通いの楽しさを左右する大きな要素です。

その場の雰囲気や勢いで決めずに、さまざまな角度からみて冷静に判断しましょう。

 

まとめ

 

ホストクラブは初回ならフリー入店が可能で、店内の雰囲気を楽しみながら自分に合うホストを探せます。

2回目の入店以降は担当を決めるのが一般的で、永久指名制度で変更できないお店もあります。

できるだけ初回を上手に活用し、会話の相性や予算感まで含めて慎重に担当を選びましょう。

新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!

大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪

初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから