ホストクラブに通っていると、担当ホストとの関係を大切にしたいと思うのは当然のこと。
しかし、ホストが嫌がる言動をしていると、いつの間にか態度が冷たくなったり、距離を置かれてしまったりすることもあります。
自分では普通にしているつもりなのに、急に態度が変わったらショックですよね。
では、ホストは嫌いな姫に対して一体どんな行動を取るのでしょうか?今回は、ホストが嫌いな姫に見せるサインについて詳しく解説します!
ホストが嫌いな姫に見せるサインとは?
ホストが嫌いな姫に対しては、態度や対応が徐々に変化していくことが多いです。
最初は気付かない程度の違和感でも、関係が冷めてしまうと明らかに距離を感じるように・・
以下のサインが見られた場合は、ホストの気持ちが離れている可能性があるので注意しましょう!
営業トークが機械的になる
ホストは姫との距離を縮めるために、親しみやすい会話や”特別感”のある言葉を意識して使います。
しかし、会話が営業トークばかりで機械的になってきた場合は、姫への興味が薄れている証拠かもしれません。
「早くボトル入れて欲しい」「次いつ来るの?」など、売上を意識した言葉ばかりが続くようになったら要注意です。
「帰らなくて大丈夫?」と何度も聞かれる
ホストが姫に早く帰ってほしいと感じている場合、「そろそろ帰らなくて大丈夫?」「終電は何時?」など、やんわりと帰宅を促す言葉が増えることがあります。
何度も同じような言葉をかけられる場合は、「早く帰ってほしい」と思われているサインです。
一見、姫のことを心配しているように見えますが、本心は逆・・というパターンも。
一緒にいる間、何度も時間を気にする様子があれば嫌われてしまっているのかもしれません・・!
お店での卓の距離が遠い
以前は隣に座って親密に話していたのに、最近は斜め前の席や、少し距離を置いた位置に座るようになったと感じる場合も要注意です。
前より体の距離が遠いと感じるのであれば、無意識のうちに担当があなたと「距離を取りたい」という心理が表れている可能性があります。
席の距離感が遠くなったと感じたら、ホストの気持ちに変化があることを意識した方がよいでしょう。
同伴やアフターを断られることが増える
ホストはお気に入りの姫とは積極的に同伴やアフターを楽しむことが多いですが、誘っても断られる回数が増える場合は、心が離れかけているサインかもしれません。
特に「今日は忙しい」「予定がある」と頻繁に断られるようになったら、他の姫との予定を優先している可能性も考えられます。
ただし、ホストの営業スタイルによってもともと同伴やアフターをしない場合は、このケースに該当しないので安心してくださいね!
まとめ
ホストも一人の人間なので、嫌なことをされたり言われたりしたら、今までと同じように接するのが難しくなることもあります。
今回紹介した内容に該当するのであれば、残念ながら担当から嫌われているのかもしれません・・
思い当たる方は、まず自分の言動を見直してみましょう。それでも担当の態度が変わらないのであれば、違うホストを探すほうがよいかもしれませんね。
新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!
大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪
初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから