ホストクラブの営業終了後にお店の外でデートする「アフター」。

バーや飲食店、カラオケに行ったりと、担当と2人きりで楽しい時間を過ごせるアフターですが、どっちが誘うものか気になる方も多いと思います。

もし自分から誘ってもOKであれば、積極的に誘ってみたいですよね!

そこで今回の記事では、ホストのアフターはどっちが誘うものかや、アフターのメリットを紹介します。

 

ホストのアフターはどっちが誘うもの?

 

結論からお伝えすると、ホストのアフターは「ホストから誘われる」「自分から誘う」のどちらのパターンもあります。

そのため、自分から誘って断られたら嫌だな・・と思っている場合でも、声をかけてみると意外とOKをもらえるかもしれません。

ただ忙しくて行けない場合や他のお客さんとのアフターが入っている場合もあるので、その日によって行けるかどうかが決まることを知っておきましょう。

 

ホストとアフターするメリット

次に、ホストとアフターするメリットについて紹介します。

 

担当と2人きりで過ごせる

アフターのもっとも大きなメリットといえるのが、担当と2人きりで過ごせることです!

当然ながら、お店では他のホストやお客さん、スタッフがたくさんいるため、2人きりになることはできませんよね。

しかし、アフターではお店の外で待ち合わせた後、ずっと2人きりで過ごすことができます。

担当を独占できることはあまり多くない姫にとって、アフターの時間はとっても幸せな時間になること間違いなしです!

 

営業中とは違う担当を見ることができる

お店の担当とは違う一面を見れるのも、アフターのメリットの1つです。

営業中は仕事の顔をしているホストですが、アフターでは「素」を見せてくれることも。

いつもとは違う担当を見ることで、ますます担当に惹かれる可能性大ですよ♪

 

まとめ

ホストのアフターは、「どっちから誘わなければならない」という決まりはありません。

アフターしたいと思った時に自分から誘っても良いですし、ホストから声をかけられることもあります。

ただ、アフターに行かないと決めているホストもいるので、誘ったからといって必ず行けるとは限りません。

もし担当がアフターNGの場合は、アフターは諦めるか他のホストを探してみましょう。

新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!

大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪

初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから