ホストクラブにはたくさんのイベントがありますが、なかでも担当ホストにとっての一大イベントとなるのが「昇格祭」です。
昇格祭はホストにとってこれまでの頑張りを祝ってもらえる日なので、もちろん気合いが入るもの。
担当のおめでたい日には喜ばれることをしたいですよね!とはいえ、どのようにお祝いしようか悩む方も多いと思います。
そこで今回は、ホストの昇格祭で喜ばれるお祝い方法や注意点について詳しく解説します。
ホストクラブの昇格祭とは?
昇格祭は、ホストの役職があがった時に開催されるお祝いのイベントです。
ホストクラブによって基準は異なりますが、売上や指名本数などが一定の基準を満たすことで、ホストの役職はあがるのが一般的。
昇格することで「実力のあるホスト」と認められたことになり、ホストにとってもお店にとっても喜ばしいイベントなんです♪
昇格祭で喜ばれるお祝い方法
昇格祭で喜ばれるお祝い方法は、やっぱり「シャンパンタワー」です!
豪華なシャンパンタワーなら、担当に喜ばれること間違いなしです。
ただ、シャンパンタワーは金額が大きく、予算的に難しいと感じる方もいるかもしれません。
その場合は、いつも頼まないような高級シャンパンを注文するのも良いですね!
シャンパンの値段はピンキリですが、5〜10万円程度のものを注文する方が多いとされています。
無理なく予算内で注文できる範囲で、シャンパンを選んでみてくださいね!
昇格祭に行く際の注意点
シャンパンタワーやシャンパンを下ろすと喜ばれますが、もし「高額を使いたくない」と思っているのであれば、昇格祭には行かないほうが良いかもしれません。
というのも、昇格祭に行くとなれば、シャンパンを注文するようにあおられる可能性があるからです。
もちろん、自分からお祝いしてあげたい気持ちでシャンパンを入れるなら問題ありませんが、そうでなければ担当も自分も嫌な気持ちになってしまう可能性も・・
また、周りが次々と高級シャンパンを注文しているなか、自分だけが安いお酒を飲んでいると居心地が悪くなって楽しめなくなるかもしれません。
事前に担当とどんな感じでお祝いするとよいのかを話し合っておくと、楽しく当日を迎えられるはずですよ♪
まとめ
昇格祭はホストにとって喜ばしいイベントのため、できれば盛大にお祝いしてあげたいですよね!
シャンパンタワーをしてあげるともちろん喜ばれますし、いつもより高級なシャンパンを入れるのもよいでしょう。
どちらにしても担当の喜ぶ顔が見れるように、あらかじめどんな感じか聞いて準備を進めておきましょう!
新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!
大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪
初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから