担当をサポートする役割として席についてくれるヘルプですが、なかには「ヘルプいらない」と思っている方もいるのではないでしょうか?

もちろん担当に会いにお店へ行っているからには、担当と2人きりで過ごしたいと考えるのは当然ですよね!

とはいえ、ヘルプがいらないとお店に言っても良いのかわからない方も多いと思います。

そこで本記事では、ヘルプがいらない時にどう対応したらよいのかを紹介します。

 

ホストでヘルプがいらない時の対応

結論からお伝えすると、ヘルプがいらない場合は素直に伝えてOKです。

しばらく過ごしてから伝えると気まずくなりやすいので、最初に「ヘルプはいらない」と担当もしくはスタッフに伝えておきましょう!

当然ですが、ヘルプが席につかないということは、担当が他の卓に行っている間は1人になるということでもあります。

お店側は、担当がいない間も楽しく過ごせるようにヘルプをつけてくれているので、ヘルプがいないと手持ち無沙汰になる可能性も・・

ヘルプを断るのは自由ですが、しっかり考えてから判断するのがおすすめです。

 

ヘルプにお酒は飲ませるもの?

基本的に、自分の席についているヘルプが飲むお酒は、自分(お客さん)が支払うことになります。

ただ、どのお酒を頼むかはお客さん側で決めることができるので、費用をおさえたければ鏡月などのボトルを入れて、ヘルプにも一緒に飲んでもらうなどの対応で問題ありません。

同じ席に座っていると「ヘルプの飲み物も頼んだ方が良いよね」と思う方も多いと思いますが、まずは予算を優先して注文するものを考えましょう!

 

まとめ

担当をサポートする役割のヘルプですが、相性が合わなかったり担当以外と過ごす必要がないと感じたり、「ヘルプはいらない」と考えている方も少なくありません。

一般的なホストクラブではヘルプを断るのは自由なので、どうしてもいらないと感じるのであれば、一度伝えてみましょう。

もしヘルプとの相性が悪く、今のホストクラブはいまいちかも・・と感じている方は、違うお店を探すのもアリです!

新しいホストクラブを探すのであれば、大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』がおすすめです!

大阪ミナミ発日本最大級のホストクラブグループ『BCG HOLDINGS』には1,500人以上のホストが在籍しているので、好みのホストをお探しいただけます♪

初回1時間は飲み放題・ホストへの飲ませ放題を無料でお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

『BCG HOLDINGS』の詳細はこちらから